ということで、マレーシアでトランジットのため、空港近くのホテルへ宿泊したので、簡単にメモしておきます。
セブ島での2週間の親子留学を終え、その足で1歳2ヶ月の息子とマレーシアに来ています。なるべく失敗したくないホテル選び。実際行ってみた感想などをシェアします。
セブ親子旅については、また記事にしたいと思います。セブで滞在したコンドミニアムはWi-Fiが安定せず、ブログ作成には向きませんでした。
私の息子との旅は、全て「旅育」の要素を意識しています。息子には高級なものもチープなものも受け入れる素養を身につけてほしいので、五ツ星~三ツ星くらいまでを状況に合わせて選びます。
レビュー基準は「子連れで快適かどうか」。快適さなど完全に主観ですし、普段どのような生活をしているかで感じ方は変わりますので、ひとつの意見としてご覧ください。
旅途中のため、今後追記予定です。
オレンジホテル KLIA&KLIA2《辛口評価》
@クアラ・ルンプール
夕方にKL着、翌朝ペナンへ出発予定のため、トランジットホテルとして利用しました。過去にKLIA空港内のホテルには宿泊経験がありましたが、少し離れたところのホテルはどんな具合なのか興味があり、こちらを選択。もし移動に差し支えないなら選択肢としてアリかなと…今回はスタンダードツインを利用しました。
Expediaレビューでは4.0/5(2019年6月現在)ですが、個人的には二度目はないかなという感じです。理由は以下。
- エレベーターがない ※補足情報あり
- 備品が質素
- ベビーベッドがない
- 固定式シャワー
- ちょっと壁が薄い
- インテリアが簡素(チープ) ※完全に主観です
- 空港からの時間・費用対効果は?
エレベーターがない
私は初めて見たのですが、荷物だけを運ぶエレベーターがあり、人を運ぶエレベーターはありません。普通なら階段で上がるくらい構わないのですが、10kg近い息子を抱っこしながらは危険もあるし膝に来るし…Expediaに(with lift)と記載があったのはコレのことか、と。with liftだけでは全くわかりませんでした。笑
備品が質素
冷蔵庫、スリッパがありません。事前に確認しておけば受け入れられるのでしょうが、ついているはずのものがないと、事実を受け入れるのにしばし時間を要します。
また、シャンプーとボディソープが兼用で、百均クオリティの入れ物に”hair&body”とテプラが貼られてました。怖いのでお湯だけでしのぐと決意。
ベビーベッドなし
④安めのホテルの多くはベビーベッド対応していません。寝相の良い子なら大きなベッドで添い寝できるのでしょうが…うちの息子さんの寝相の悪さはひどいので、囲いの無いベッドからは必ず転落します。
がないホテルの場合は、必ずツインにして、一方の掛け布団を床に敷かせてもらい、枕などで囲って寝かせています。
固定式シャワー
小さい子供あるある。天井からの固定シャワーは、子供の年齢によっては洗い辛いですよね。スタッフに、これだと洗い辛いから洗面器貸して、とお願いすると、そんなの無いよ~と言いつつ、倉庫をゴソゴソ…大きな桶(あんまり綺麗じゃないの)を貸してくれました。こういうゆるさは嫌いじゃないです(が、ダメな人はきっとダメだろうなぁ)
壁が薄め
お隣がチェックインして来られたときに、声や物音がとっても大きかったです。とはいっても、こちらも子連れなので、お相手の音には何も言う権利がありません。
インテリアが簡素(チープ)
数時間いると慣れてきますが、入室した瞬間は「宿選び間違えたな…」と感じたレベルで、簡素でした。でもお掃除はきちんとされていました。
空港からの時間・費用対効果は?
私の予約では一泊3,500円程度でした。空港至近距離のホテルと比べると割安です。
空港からは片道10~20分(交通状況による)、往路はgrabで40RM(約1000円)、復路はホテルの送迎で10RM(約250円)。空港への迎えを事前にホテルへ手配しておけば、30RM(約750円)でしてくれるそうです。
この時間と費用を考慮して、空港至近距離ホテルと比較検討するといいと思います。
まとめ
一泊3,500円でどこまで求めるか、です。
マレーシア全体におけるホテル価格が全体的に安いので、こちらのホテルももう少し頑張ってほしいかなぁと、個人的には思います。でも清潔でしたし、決して不快ではないので、場合によってはおすすめできます。